Tags:
INSTeM

ベトナム・ハノイ 2022滞在レポート
ー「距離(ディスタンス/インターバル)」を見直す時間(後編)
インドシナ半島に位置する東南アジア大陸部の国々は、河川を軸としてその多様で歴史ある文明を成立させてきたと言われているが、そうした水辺の世界にたとえるならば、コロナ前のベトナム、とりわけハノイには、雄大な大河ではなく、無数の、細く激しい水流がぶつかり合う、いわば奔流的文化が築かれていたように思う。
More
INSTeMキックオフシンポジウム 「学問と社会の間をいかに育むか」 Kick-off symposium: "How to design the space between academia and society?"
2022年秋、いよいよINSTeMは本格的に始動します。今後、ウェブサイトにエッセイをアップしたり、コミュニティに根ざしたワークショップを開催したり、紙雑誌を出版したり、国際セミナーを開くなど様々な活動を進める予定です。
More
Commencing the Second Phase of “5: Designing Media Ecology”
『5: Designing Media Ecology』第2期について
The bilingual little magazine “5: Designing Media Ecology” was launched in 2014 by seven friends who each chipped in 70,000 yen to start publication.
More