Contributors
Life & Practice Media & Communication Science & Technology

5 Songs from ‘5’ Manifesto
──雑誌『5』とAIによる音楽生成の実験

By Hiroki Kehara

2024年9月22日・23日に神戸で開催された「カルチュラル・タイフーン」にて、雑誌『5: Designing Media Ecology』のブースに出展するためのCDアルバムを制作した。かつてCDショップでよく見かけた […]

More
Science & Technology

《佐倉統のフィールドノート③》
台湾で調査が進まない話
〜「台湾らしさ」とはなんだろう〜

By Osamu Sakura

このフィールドノート、第1回と第2回は韓国からだったが、今回は台湾からお届けする。今年(2023年)の8月まで韓国にいた後、9月初旬から台北の国立政治大学に客員教授として滞在している。研究テーマは、台湾における人とAI/ロボットの文化的側面である。

More
Arts & Culture Science & Technology

《佐倉統のフィールドノート②》
韓国の仁川と日本の横浜が似ているという話
〜西洋近代化の尺度としての科学とオーケストラ〜

By Osamu Sakura

「仁川(インチョン)? まあ、日本の横浜みたいなところですね」──ぼくが仁川に行くと言うと、韓国の知り合いの誰もが異口同音にこう言った。港町だし、中華街あるし、と。そして、実際そうだった。

More
Science & Technology

《佐倉統のフィールドノート①》
韓国には大人向けの科学技術館がない

By Osamu Sakura

今年(2023年)の4月から、サバティカルを利用して韓国に滞在している。こちらのAIやロボットに対するイメージを調査するためだ。

More