Contributors
Activity & Reports

INSTeMキックオフシンポジウム 「学問と社会の間をいかに育むか」 Kick-off symposium: "How to design the space between academia and society?" 

By Shin Mizukoshi

2022年秋、いよいよINSTeMは本格的に始動します。今後、ウェブサイトにエッセイをアップしたり、コミュニティに根ざしたワークショップを開催したり、紙雑誌を出版したり、国際セミナーを開くなど様々な活動を進める予定です。

More
Activity & Reports

Commencing the Second Phase of “5: Designing Media Ecology”
『5: Designing Media Ecology』第2期について

By Shin Mizukoshi

The bilingual little magazine “5: Designing Media Ecology” was launched in 2014 by seven friends who each chipped in 70,000 yen to start publication.

More
Arts & Culture

My Own Language, a Foreign Tongue 

By Suzanne Mooney

Despite the fact that Irish is still the official first language in Ireland, my first language, like the vast majority of my compatriots, is English. It is an English that differs from British English and American English, though I(we) can slip into either of the aforementioned as required.

More
Media & Communication

「超低遅延」の不気味

By Atsushi Udagawa

コロナ禍以前のことだが、あるイベントで、「5G」と呼ばれる次世代携帯通信システムのデモンストレーションを見学する機会があった。「5G」は第5世代の通信システムを意味し、このところ携帯電話会社が、「バラ色の未来」として盛んに喧伝している技術だ。特にコロナ禍以降は通信需要の高まりに呼応して、社会的な期待も高まっている。

More
Arts & Culture

頭のなかに「空き地」をつくる:山下陽光「0円ショップ」の経済実験   

By Kenichiro Egami

2020年2月17日から24日の一週間、「0円ショップ」という名前のイベントが福岡市内のギャラリー「art space tetra」で行われた。このイベントを企画した山下陽光(ひかる)は、大胆な色彩や造形で古着をリメイクする服飾ブランド〝途中でやめる〟の主宰であり、賃労働とは異なる自立した仕事づくりの指南書『バイトやめる学校』の出版や、路上で見つけたモノや行為に新たな価値や物語を付与する「新しい骨董」などの多彩な活動で知られている。

More